|  令和7年9月30日(火)山口県立萩総合支援学校にて「令和7年度 障がい者おしごとネットワーク北浦研修会 第16回 萩総合支援学校作業学習見学会」を開催しました。今回は北浦地域の事業所10社のご参加がありました。
 本見学会は北浦地域の事業所の方々に、萩総合支援学校の作業学習を見学していただき、障がいのある生徒さんに対する理解を深めていただくことを目的としています。
 参加者の皆様は4つのグループに分かれて「喫茶・清掃・農園・ものづくり」各班の作業学習を見学されました。各班の様子は以下の通りで、いずれの作業班も生徒さんの生き生きとした顔が印象的でした。
 
 喫茶班 校外学習で一般のお客様に飲み物の提供をされています。当日はリモートでのマシン操作で接客をされる生徒さんもおられました。
 
 清掃班 生徒さん同士が声かけ・確認しながら、窓ガラスを一枚一枚丁寧に磨かれていました。脚立を用いた高所作業もされていました。
 
 農園班 校内の畑で季節に応じた野菜を育てられていました。収穫された野菜は生徒さん自身が包装され、販売されていました。
 
 ものづくり班 さおり織り機で生地を織り、手作りで温かみのある小物を作られていました。当日は販売もありました。
 
 ご多用の中、当日ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。障がい者おしごとネットワーク北浦では、様々な企画を通して北浦地域の事業所の皆様と「障がいのある方が地域の中で働くこと」を一緒に考えていきます。今後もよろしくお願いいたします。
 |